2017-01-01から1年間の記事一覧
概要 同僚が「このコード書ける Java のライブラリない?」 と言ってきたので、 Go で実装し返しました。(遊び) 書いたコードがひどそうだったので、最適化をするゲームをしてみました。 結論、あまりいい感じではないですね。 お題 配列が与えられた際に、 …
概要 Write Code Every Dayを1年間達成しましたので、感想云々を記載します。 一応、日付ずらし等はやらずにいけました。 (ユーザーミスが1日だけあったくらいですかね..) Write Code Every Dayとは? 毎日コード書いて commit して、GitHubに芝を生やすこと…
概要 ijaasを導入に当たって、変なところで詰まったので残しておきます。 ijaasとは github.com Make IntelliJ as a Java server that does autocompletion for Vim. IntelliJをサーバーとして立てて、Vim からAPI経由で各種機能を 利用できるようにしている…
概要 Goを開発している際に、vim-goを利用しています。 github.com 最低限のコマンドしか利用できていなかったため、 便利なコマンドを再洗い出ししてみます。 (個人的なまとめの意味合いが強いです。) Commands 下記を参照しております。 vim-go/vim-go.txt…
概要 技術書展3に行ってきたので、戦利品(2点)をさらします。 まだ、中身は読めていないです。 (あまり買えなかったですね..) techbookfest.org 戦利品 こうしてぼくらは、書籍を売るアプリを作った Gopher Walker こうしてぼくらは、書籍を売るアプリを作っ…
概要 up と呼ばれるツールを利用してみました。 (Introductionをそのまま試してみただけです。) github.com upとは? Serverless Applicationを簡単に作成、デブロイできるツールです。 現状の構築環境と方式は、下記のとおりです。 構築環境 AWS 方式 API Ga…
概要 お盆休みを利用して、Machine LearningをTensorFlowのTutorialを通して触れてみました。 解いた問題は、手書き数値の認識です。 Machine Learning おこなっていることは、任意のグラフに対して近似する関数(=Model)を見つけること 用語 データ (Trainin…
概要 WEB+DB PRESS Vol.99 の記事を参考にk8sを利用してみました。 詳しい内容は、記事をご参照いただければと思います。(非常にわかりやすい記事でした) 下記は、記事に書いてあるコマンドのままですが、メモ書き程度に思っていただければ。 Amazon CAPTCHA…
概要 Dockerについて、本当に簡単な部分だけまとめてみました。 (ここから、Docker->ECS->k8s->GKEと進めていければなぁと思っています。) Dockerとは Software Container Platform=コンテナが動作するプラットフォーム Containerとは 一つSoftwareが実行さ…
概要 エンジニアとして、どのあたりを学んでいこうかなぁとの備忘録 項目 Golang 最近ずっと利用しているメイン言語です。仕事上ではJavaを利用することが多いですが、 書いている時間も量もそろそろ超えてくるのではと思っています。 好きなところはこんな…
概要 github.com AmazonSNS likeな、簡易メッセージングサーバーを練習がてら書いてみました。 (Amazon SNSちゃんと使ったことないので、ぜんぜん違うかもしれないですが…) モデルは、Pub/Subを意識しています。 機能概要 Channel登録 Channelに対して購読登…
概要 標準パッケージのsync.Poolを利用して、ファイルの中身を常にメモリ上(=キャッシュ)におきたかったのですが、動作が不定のためうまく利用できなかった話です。 Go version % go version go version go1.8.1 darwin/amd64 sync.Pool概要 概要としては、…
はじめに Pub/Sub Messagingを勉強するにあたって、Bayeuxプロトコルでの実装があるとのことだったので、Bayeux プロトコル日本語訳を読んでメモを取ってみました。 枯れた仕様(検索であまり当たらない)な気もしていますが、せっかく読んだので公開しようか…
GolangのSort処理 GolangのSort処理について、まとめました。 (// package sort と記載があるサンプルコードは、Golang本体のソースコードです) Sort Sort Interface Golangでは、structのソートを行うため、sort.Interfaceを実装する必要があります。 (実際…
概要 golang.tokyo #6 に参加しましたので、レポートを記載いたします。 (会場は、DeNAさんでお寿司(食べ損ねた)とお酒をご用意いただいておりました。) 下記は各セッションのまとめです。 Gopher Fest 2017 @tenntenn さん スライド Gopher Fest 2017参加レ…
概要 JUnitを利用した、Javaのユニットテストを作成する際の基本的な部分について記載しました。 JUnit実践入門の内容 + 経験から記載しました。 テストコード基本 ユニットテスト対象物 テストクラスに対する、テスト対象物はテストクラスのコードのみとし…